スポンサーリンク
スポンサーリンク

サッカー日本代表史 21. ザッケローニ時代(前編)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サッカー日本代表史 21. 「ザッケローニ時代」(前編)

ザッケローニ新監督とロンドン五輪世代

南アWカップ終了後の9月、アルベルト・ザッケローニの日本代表監督就任が発表される。ザッケローニはセリエAで3大クラブを率いた実績を持ち、イタリア人らしい陽気さより真面目さを持つ男だった。Wカップの試合を見て日本に関心を持ち、代表監督の話が来た時は即断でオファーを受けている。

同時にロンドン五輪を目指すU-21チームの監督に、関塚隆がA代表コーチ兼任で就任することも発表された。関塚は11月に開催される中国アジア競技大会に向け、選手を招集する。

だが、この時期Jリーグがシーズン中だったため、集められたのは出場機会の少ない選手と大学生の選手だった。このチームには鈴木大輔、水沼宏太、山口蛍、東慶悟や当時大学生の永井謙佑、山村和也らがいたが、ベストメンバーと呼ぶにはほど遠く『2軍』と揶揄された。

だがその期待の低さが選手たちを奮起させ、チームは全員攻撃・全員守備で戦い予選リーグを全勝で突破する。そして彼らは勢いに乗って勝ち進み決勝へ進出、UAEを1-0で破ってアジア大会初優勝を成し遂げる。この大会、なでしこジャパンも初優勝を果たしており、男女ダブルでのサッカー競技金メダル獲得となった。

アジアカップ・カタール大会

ザックジャパンは10月の親善試合で、メッシ擁するアルゼンチンを1-0で破るなど好スタートを切った。そして翌11年1月にカタールで開催された、第15回アジアカップに参加する。

日本代表は南アWカップのメンバーをベースに、新しく吉田麻也とドルトムントで売り出し中の香川真司を加えたチームで大会に臨む。

日本はグループリーグ第1節のヨルダン戦から苦戦を強いられた。連携の悪さから日本はリズムを崩し、ヨルダンに1点先制されたまま後半ロスタイムに突入する。ロスタイムの2分ショートコーナーから吉田のヘディングが決まり、日本はようやく勝ち点1を手にしたのだった。

第2節のシリア戦では前半に長谷部誠の先制点が生まれ、日本はそのまま後半途中までリードを続ける。72分、長谷部のバックパスから日本に連携の乱れが生じ、ゴール前で相手にボールが渡ってしまいGK川島永嗣がシリアの選手を倒してしまう。

線審は倒された選手がオフサイドの位置にいたと判断し旗を揚げるが、主審はそれを認めず川島は退場処分となりシリアにはPKが与えられた。

日本ベンチは猛抗議をするも受け入れられず、退場した川島の代わりにGK西川周作を入れFWの前田僚一を下げざるを得なかった。シリアに同点のPKを決められ数的不利の戦いとなった日本だが、諦めずに反撃を開始する。

そして36分、途中出場の岡崎慎司が相手ペナルティーエリアで倒されPKを獲得、それを本田圭佑がど真ん中に決めなんとか2-1と勝利を収めたのだった。調子の上向いた日本は、第3節のサウジアラビア戦で5-0と快勝しグループリーグを1位で突破した。

決勝トーナメント1回戦の相手は開催国カタール。大歓声の後押しを受けたカタールに前半の早い時間で先制点を許すが、日本も香川の大会初ゴールですぐに追いついた。

激しい攻防が繰り返されていた63分、日本のペナルティーエリア横で吉田がサイドを突破しようとする相手選手を倒してしまう。主審は吉田のプレーをファールとし、イエローカードを提示した。この試合2枚目の警告を受けた吉田は退場となり、カタールにはFKが与えられる。

カタールのグラウンダーによるFKは、ニアサイドから日本ゴールへ吸い込まれていった。逆転に喜ぶカタール選手を横目に、憮然とした表情の吉田がピッチを去っていった。

不利な状況に追い込まれた日本は本田を最前線に上げ、香川、岡崎の3人を並べる攻撃的布陣をとった。そして71分本田のスルーパスが岡崎に当たり、それを拾った香川が抜け出して同点ゴールを決める。

数に勝るカタールは反撃を試みるが、日本は粘り強く守り耐え続けた。後半終了直前、混戦から跳ね返りのボールを後方で拾った長谷部が、前線の香川へ速い縦パスを送る。

それを受けた香川が鋭いドリブルでゴール前へ切り込むと、相手DFがタックルで阻止しようとした。香川は倒されたものの、すぐ横にいた伊野波雅彦がボールを拾いゴールへ叩き込む。こうして日本は3-2と逆転勝ちをして準決勝へ進む。

李忠成の決勝ボレー弾

準決勝は宿敵韓国との戦いになった。22分、今野の接触プレーがファールと判定され、日本はPKで韓国に先制を許してしまう。日本も36分、長友佑都が左サイドから鋭く切り込み相手DFを引きつけると、マイナスのパスから前田の同点弾が決まった。その後一進一退の攻防が続くもののスコアは動かず、1-1で延長戦に入った。

延長前半の6分、岡崎がペナルティーエリア間際の位置で倒され、日本はPKのチャンスを得る。キッカー本田の蹴ったシュートはコースが甘くキーパーに弾かれてしまうが、いち早く詰めていた細貝萌がボールをゴールへ押し込んだ。追い込まれた韓国は猛然と攻撃を開始するが、日本は守備的布陣で逃げ切りに掛かる。

延長後半も終了寸前、韓国に最後のチャンスとなるFKが与えられる。そのFKからゴール前に混戦が起こり、日本DFの隙間から韓国の同点ゴールが生まれた。こうして試合は2-2の同点で終了し、またもやPK戦での決着となった。

PK戦では川島が韓国のシュートを立て続けに阻止するプレーで3-0と圧倒、日本が前大会の借りを返して決勝進出を決めた。だがこの試合で香川が足の指を骨折してしまい、決勝を前にチームを離れることになる。

決勝で戦うのは強敵オーストラリア。激戦の続いた日本選手の疲労と消耗は相当なものだった。香川の他にも、酒井高徳や槇野智明、松井大輔らが怪我で戦列を離れていた。ザッケローニ監督は香川の代わりに、この大会初先発となる藤本淳吾を起用する。

オーストラリアはロングボールを使ったシンプルな攻めで来るが、疲れのある日本はボールの出どころを押さえられず何度もゴールを脅かされた。それでも相手の決定力の低さに助けられ、日本はどうにか前半を無失点に終える。

後半11分、日本はプレーに精彩を欠く藤本を下げ、空中戦に強いDFの岩政大樹を投入して守備の安定を図った。そこから日本にも落ち着きが出るが、両チームとも決定的なチャンスを逃しついに延長戦に突入した。

延長前半の8分、ザッケローニは前田に替えて李忠成を投入する。14分、川島がオーストラリアのシュートを指先で弾くと、その直後オーストラリアGKも本田の鋭いミドルシュートを防いだ。

延長後半の4分、遠藤保仁のパスを左サイドで受けた長友が、ドリブルからゴール前へセンタリングを上げると、中央にはフリーで待ち構えていた李がいた。李は高く上げた左足を一閃、ボレー弾で均衡を破るシュートを突き刺した。

1-0とした日本は韓国戦での失態を繰り返さないよう、集中を切らさずオーストラリアの猛攻に耐えた。そして残りの延長戦後半を守り切ると、試合終了の笛が吹かれた。苦しい試合の連続だった日本は総力戦でオーストラリアに打ち勝ち、北京大会以来のアジアカップ制覇を成し遂げた。

ロンドン五輪アジア予選

11年になると、五輪出場を目指すチームも本格始動する。しかし3月に東日本大震災が発生し、強化スケジュールは大幅に変更となってしまった。

だが6月に始まったクウェートとの第2次予選をホームで3-1、アウェーで1-2と僅差で逃げ切り最終予選突破を決める。この時のチームには、Jリーグで頭角を現わし始めた権田修一・酒井宏樹・清武弘嗣・大迫勇也などが加わっている。

そして9月には最終予選が始まる。予選は12チームを3グループリーグに分けホーム&アウェーの総当たり戦を行ない、各組1位が五輪出場権を得ることになった。日本の対戦相手は、マレーシア・バーレーン・シリアである。日本は初戦のホームでマレーシアを2-0と破ると、2ヶ月後のアウェー・バーレーン戦も先発に抜擢された大津裕樹のゴールなどで2-0と快勝した。

国立競技場で行なわれた第3戦の相手は、グループ最大の敵シリアだった。前半日本はリードするが、後半75分カウンターから同点とされてしまう。引き分けでも良いシリアはゴール前を固め、日本の攻撃を防いだ。

だが残り4分、日本はシリアのサイドを破りクロスを送る。そのクロスを飛び込んできた大津が決め、チームは辛くも2-1と勝利を収める。こうして日程の半分を終了し、日本がグループ首位に立った。

不気味さの重圧 アウェー北朝鮮戦

9月には、Wカップブラジル大会アジア第3次予選も始まった。日本の対戦相手は、北朝鮮・ウズベキスタン・タジキスタンで、上位2チームが最終予選に勝ち上がることになる。日本は初戦の北朝鮮戦から苦戦する。本田圭佑が負傷離脱したため、柏木陽介か代わりにトップ下に入り試合は始まる。北朝鮮には、日本出身のJリーガー鄭大世チョンテセがいた。

台風12号による強風の影響はあったが、選手たちは落ち着いてパスを回しチャンスを作っていった。だがシュートは打つものの、精度を欠き得点は決まらない。

前半は殆どチャンスの無かった北朝鮮だが、後半開始すぐに香川のパスミスから鄭大世がボールを奪い日本ゴールへ攻め入った。そこは日本DFが身体をぶつけブロックしたが、流れが悪くなったのを感じたザッケローニは柏木を下げ、50分に新戦力の清武を投入する。

そして北朝鮮に疲れが見え始めた70分、監督は李に代え追加招集したばかりの長身FWハーフナー・マイクを投入する。84分、危険なタックルをした北朝鮮選手が一発退場となる。数的優位に立ち日本は攻勢を強めるが、それでもゴールは決まらず5分のロスタイムに入った。だが日本はチャンスを逃し続け、残り時間も少なくなる。

残り1分右CKを得ると、清武がショートコーナーからリターンパスを受け、中央に狙い澄ましたクロスを送る。ゴール前の密集から吉田が頭ひとつ抜け出し、ヘッドを合わせた。ボールはネットに突き刺さり、終了寸前で決勝ゴールが生まれ日本は勝ちを拾った。

第2戦アウェーのウズベキスタン戦も苦しい戦いとなった。前半ウズベキスタンに先制された日本は、後半に追いつくのがやっとで2試合連続で引き分ける。だが11月11日のホーム・タジキスタン戦では8-0と大勝すると、1ヶ月後のアウェー戦でもタジキスタンを4-0と一蹴する。その後ウズベキスタンが北朝鮮に勝利したため、日本の2位以内が確定し最終予選進出を決めた。

4日後、日本代表はタジキスタンから中国を経由して平壌に入った。消化ゲームとなった北朝鮮戦だが、閉ざされた国での対戦にマスコミの注目が集まる。スタジアムには5万の観客が集まり、彩りの乏しいスタンドからは喧騒の声が響いた。

日本から150人のサポータも来ていたが、彼らを囲むように人民軍の兵士が配置されていた。日本は疲労を考慮し控え中心で戦うが、雰囲気に呑まれた選手の動きは硬く0-1と敗れてしまう。

ザックジャパン17戦目での黒星となったが、この後の最終ウズベキスタン戦も0-1と敗れ連敗する。消化不良な結果に、日本は6月の最終予選に向け仕切り直しをする。

次:サッカー日本代表史 22. ザッケローニ時代(後編)

カテゴリー サッカー史

タイトルとURLをコピーしました