スポンサーリンク
スポンサーリンク

コーエン兄弟「ノーカントリー」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
容貌魁偉な殺し屋、シガー

ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン兄弟監督による『ノーカントリー』は、コーマック・マッカーシーの小説『地と暴力の国』を原作に作られたスリラー映画。ヴァイオレンス描写の斬新さと、殺し屋の得意な造形が話題となり、07年の米アカデミー賞の作品賞・監督賞・助演男優賞・脚色賞の4部門を受賞した作品である。

物語の背景となるのは1980年代、ギャングの麻薬取引の抗争現場で200万ドルを拾ったベトナム帰還兵モス(ジョシュ・ブローリン)の逃避行と、それを追う不気味で無慈悲な殺し屋シガー(ハビエル・バルデム)の追跡に、事件を後追いする保安官ベル(トミー・リー・ジョーンズ)が事件に関わる様子を描いた物語。

とにかく説明が少ないので、一回見ただけではストーリーを消化しきれないうちに物語が展開していく。それでも不気味な顔と変な髪型、そしてダサイ服装の容貌魁偉な殺し屋、シガーを演じるバビエル・バルデムが醸し出す雰囲気だけで、もうこの映画から目を離せなくなってしまう。

不条理な暴力の恐怖

シガーが使う殺しの道具は、家畜殺し用の圧縮空気銃。片手に重い酸素ボンベを提げ面倒臭そうな武器だが、彼にとって人を殺すのは家畜を殺めるのと変わりがない。後半には先端にぶっといサイレンサーを付けたショットガンを使ったりと、そのスタイルはとにかく特殊。

一見、手当たり次第に人を殺しているように見えるシガーだが、自分なりのルールは持っている様子。ガソリンスタンドの雑貨屋のオヤジはその異様なクレーマー、シガーと対峙。彼が殺し屋とは知らないが、その佇まいに不吉さを感じ、理由も分からずコインの表裏を当てる賭けに応じる。この会話のやりとりだけで、恐怖をかき立てる演出が素晴らしい。

自分を殺しに来たシガーと激しい銃撃戦を演じ、大怪我を負いながら逃げおおせたモス。もう一山ありそうだと思った瞬間、モスはあっさり追っ手のギャングに殺されてしまうという、予定調和を嫌った肩すかしの展開。

モスが殺される場面は飛ばされ、いきなり保安官のベルが殺人現場に到着し死体を発見するシーン。そこに写されるのはモスの死体と側に倒れるメキシコギャングの死体、そしてとばっちりを受けたと思われる、プールに浮かぶ女性の死体だ。このシーン、全く説明がないので想像するしかないが、どうやらモスとギャングとシガーの間で三つどもえの殺し合いが起きたようだ。

夜ふたたびモスの殺害現場を訪れ、ドアノブの錠が吹き飛ばされている事に気づくベル。シガーが潜んでいるカットも差し込まれ、いよいよクライマックスの対決シーンが始まるかに思いきや、ここでもまた二人は顔を合わすこともなく肩すかし。

通気口の蓋が外されているのを発見したベルは、シガーが金を回収に部屋に戻っていた事を察する。だがそこからシーンはオーバーラップし、ベルが叔父の許を訪れ保安官の職を辞することについて会話する場面。ここで初めて観客は、主役のベルが事件の傍観者だったことに気づく。

圧倒的な暴力と不条理さの前にベテラン保安官は無力で、常識人間のベルは傍観者でいるしかないのだ。それが原題『ノーカントリー・フォア・オールドマン(ここは老いたる者の国ではない)』の意味だろう。

バビエル・バルデムの凄み

最後シガーは殺されたモスの妻・カーラの前に現れ、独自の理屈をもってコインの裏表で命をかけろと言う。だが自分がシガーの不条理に支配されていることを悟ったカーラは、その賭けを拒否する。

そしてラスト、自動車を運転するシガーが自転車少年に気をとられていると、側面から突っ込んできた車と衝突、腕の骨が飛び出る重傷を負ってしまう。

これは原作通りのラストだそうだが、暴力と不条理で人を支配しようとするシガーも、不条理の世界に支配される人間だったという作者の皮肉か。

少年からシャツを買い、静かにその場を立ち去っていくシガー。まさにモンスターを演じたバビエル・バルデムの凄みが、映画全体にただならぬ緊張感が漂わせている。

タイトルとURLをコピーしました