スポンサーリンク
スポンサーリンク

ワールドカップの歴史 第17回日韓大会-後編

スポンサーリンク
スポンサーリンク

FIFAワールドカップ、第17回日韓大会-後編(2002年)

 「両雄対決」

前編「初の共催大会」より続く

強豪撃破と疑惑のジャッジ

初めてWカップ決勝Tに進んだ開催国の日本だが、1回戦でトルコに0-1と敗れてしまった。そしその試合の2時間後、もう一つのホスト国・韓国とイタリアの試合が、太田テジョンの競技場で行なわれた。

韓国は3トップの攻撃的布陣で立ち上がりから速攻を仕掛けイタリアを撹乱する。開始4分、右サイドから韓国のFKが蹴られると、薛琦鉉ソル ギヒョンがゴール前で転倒、主審の笛が吹かれた。ゲームを裁くエクアドル人・モレノのジャッジはPK。イタリアDFのシャツを引っ張ったプレーが、反則とされたのだ。

キッカーは安貞桓アン ジョンファン。だがそのシュートはブッフォンの好セーブで止められ、韓国はチャンスを逃してしまった。ここからペースを取り戻したイタリアは反撃を開始。18分、左CKのチャンスでトッティが鋭いボールを入れると、ヴィエリがヘディングで先制点を決めた。

1点を得れば、もう守り切るイタリアの流れ。守備を固めてカウンターで韓国ゴールを脅かす。しかし韓国が諦めずに運動量で攻め続けると、イタリアは61分、デル・ピエロに替えガットゥーゾを投入、逃げ切りにかかった。

カウンターのリスクが減ったと見るやヒディンクは、中盤の選手を下げFWの黄善洪ファン ソンフォン李天秀イ チョンスを立て続けに投入、攻撃の枚数を増やしてイタリアにプレッシャーをかける。さらに83分、チームの要・洪明甫ホン ミョンボに替えてチャドゥリを入れ、最後の勝負に出た。

次第に押し込まれるイタリア。終了直前の88分、黄善洪の浮き球パスをパヌッチがクリアミス、そこから薛琦鉉の同点ゴールが生まれた。試合は延長に突入、95分にはトンマージがネットを揺らしたが、これはオフサイドとして得点は認められなかった。

103分、トッティが競り合いからPエリアで倒され笛が鳴る。イタリアのPKかと思われたが、モレノ主審の判定はシミュレーション。トッティは2枚目の警告で退場となってしまった。数的優位となった韓国。117分に李栄杓イ ヨンピョがクロスを入れると、安貞桓が頭で合わせゴールデンゴール、試合に決着を付けた。

こうして韓国はイタリアを延長サドンデスの2-1と破り、準々決勝へ進む。しかしこの試合は、偏ったジャッジが有ったとして物議を醸した。そして後日FIFAは誤審を認め、主審モレノは国際審判の資格を剥奪されることになる。

ホスト国 韓国の勢い

続いて韓国が準決勝で戦ったのが、1-1延長のPK戦で難敵アイルランドを退けたスペインだった。スペインはエースのラウルがアイルランド戦の負傷で欠場となり、ワントップのモリエンテスが孤立。攻撃は機能しなかった。

しかしタックルで脚を痛めたボランチの金南一が32分に交替すると、そこから流れはスペインに傾いた。この日ホアキンが絶好調、ドリブルで何度もDFを切り裂き、相手ゴールを脅かす。そして後半に入った48分、FKからバラハが頭で決めるが、マーカーのシャツを掴んだのがファールとされ、ゴールは取り消されてしまった。

終盤、両チーム攻撃の選手を投入して勝負に出るも、得点は生まれず試合は延長戦に突入する。延長前半の2分、ホアキンがDFをかわしゴールライン際でクロス。モリエンテスが頭で決めたかに思えたが、ラインを割っていたとして副審の旗が上がった。

試合は延長前後半を終わって0-0、準決勝をかける戦いはPK戦にもつれ込む。これを想定していた韓国は準備万端、前日の練習はPKを中心に行なっていた。結局、李雲在イ ウンジェがホアキンのゴールを止めたのに対し、カシージャスは5人目・洪明甫のシュートを防げず5PK3と韓国が勝利した。

スペインはゴール取り消しが誤審だとしてFIFAに抗議するが、もちろん試合の結果は変わらなかった。こうして韓国は、誰も予想しなかったアジア勢初のベスト4入りを果たすことになった。

オリバー・カーンの大奮闘

ドイツは予選G組・最終節のナイジェリア戦が大荒れの試合。主力3人を出場停止で欠き、決勝T1回戦でパラグアイと戦った。注目されたのは、チームを引っ張るカーンとチラベルトのGKリーダーの顔合わせ。36分と78分にはチラベルトがFK、カーンとの直接対決で会場を沸かせた。終了間際の88分、カーンのロングキックが繋がりノイビルがシュート、ドイツが一瞬のチャンスを生かし1-0と勝負を決めた。

準々決勝はアメリカとの対戦。アメリカは1回戦で2トップのマグブライトとドノバンが活躍、メキシコを2-0と打ち破っていた。ドイツは勢いのあるアメリカの速攻に押され気味になるが、高さのあるクローゼとバラックにボールを合わせチャンスを窺う。そして39分、ツイーゲのFKからバラックが頭でゴール、ドイツが先制した。

後半、攻勢を強めるアメリカ。受け身となったドイツは再三のピンチを迎えるが、カーンが気迫のセーブで失点を阻止、チームを鼓舞した。こうしてリードを守り切ったドイツが1-0と勝利し、勝ち上がりを決める。

ドイツ 韓国を破り決勝へ

そして準決勝はドイツと韓国の戦い。地元の大声援を受ける韓国は、3トップの布陣で早い攻撃を仕掛け、ドイツを揺さぶる作戦に出た。その思惑通り、韓国の速攻はドイツDFを混乱させる。開始8分、右サイドに空いた大きなスペースから車ドゥリがクロス、李天秀が決定的なシュートを放つが、カーンが素早い反応でボールを弾いた。

韓国の攻撃にも慣れてきたドイツは守備を修正、次第に流れを引き寄せる。そしてハイボールを多用し高さで反撃、相手ゴールへ迫った。

後半さらに攻め続けたドイツだが、71分に一瞬の隙からボールを奪われ李天秀のドリブル突破を許してしまう。このピンチをバラックがファールで阻止、しかし累積2枚目の警告を受けてしまい、次戦には出られなくなってしまった。

試合は0-0のまま終盤を迎えるが、激戦続きの韓国は次第に疲労の色を見せ始める。75分、李栄杓がパスミス、ボールを奪ったドイツはカウンターを開始した。ノイビルが右サイドを突破し、折り返しのクロスをバラックがシュート。1度はGKに弾かれるが、こぼれ球をゴールへ叩き込んだ。

80分、追いつきたいヒディンクは洪明甫に替えFWの薛琦鉉を投入、最後の賭に出る。しかしカーンの牙城は崩せず0-1、韓国の快進撃も終わりを迎えた。こうして3大会ぶりの決勝へ進むことになったドイツだが、クローゼとともに攻撃の中心となっていたバラックを大事な一戦で欠くことになってしまった。

トルコの快挙

予選Gでサプライズを起こしたセネガル、「死の組」を1位で勝ち上がったスウェーデンと1回戦で対戦した。開始11分、ラーションがFKを頭で合わせ、スウェーデンが先制。だが37分、ディウフの落としからアンリ・カマラがゴールを決め、セネガルが同点とした。

試合は1-1で延長に突入、スベンソンの決定的なシュートがポストに嫌われた後の105分、セネガルが速攻で反撃、カマラがゴールデンゴールを叩き込んだ。そして準々決勝は、共に台風の目となったセネガルとトルコとの試合。トルコは再三の決定機を迎えるが、エースのハカン・シュキュルが大ブレーキ、得点を逃していた。

67分、トルコは不調のシュキュルに替えイルハンを投入、試合はスコアレスの延長に入った。94分、右サイドでボールを拾ったウミト・ダバラが中央へクロス、イルハンがダイレクトシュートを放ち、トルコのゴールデンゴールが決まる。こうしてトルコは、準決勝進出という快挙を果たした。

ブラジルとイングランドの熱戦

ブラジルは1回戦、リバウドロナウドのゴールでベルギーを2-0と撃破、準々決勝へ勝ち上がった。またイングランドはデンマークとの1回戦、オーウェンのゴールなどで3-0と快勝、準々決勝に進んだ。ベッカムも2アシストでチームを引っ張ったが、庇っていた足の痛みが悪化する。ベッカムは2ヶ月前の試合で左中足骨を骨折、懸命の治療とリハビリでWカップに間に合わせていたのだ。

そしてブラジルとイングランドの対戦。開始直後はややブラジルのペースだったが23分、オーウェンが頭脳的な動きでDFルッシオの裏をかきシュート、先制点を決めた。しかし前半終了直前、中盤でボールを奪ったロナウジーニョがドリブルを開始。DFに囲まれるも、シザーズでかわしリバウドへパス、ブラジルの同点弾が生まれた。

さらに50分、ゴール右サイド30mの距離から、ロナウジーニョがゴール左上隅を狙ってFKを蹴る。前方へのクロスを警戒していたGKシーマンは、虚を突かれ対応ミス、逆転ゴールを許してしまった。ところがその7分後、ゴール前の競り合いでロナウジーニョが相手の足を踏みレッドカード、退場となってしまった。

1人少なくなったブラジルだが、却って守備に集中することになる。70分、ロナウドに替えエジウソンを投入。数的不利をエジウソンの運動量でカバーすると、ブラジルはリードを守り切り2-1と勝利を収めた。

大会初 欧州・南米両雄対決へ

準決勝は、予選C組でも戦ったブラジルとトルコ再度の顔合わせ、ロナウドは「大五郎カット」で登場した。この試合、トルコGKリュストウが獅子奮迅の働き、ブラジルのシュートをことごとく防ぐ。

こうして前半を0-0で折り返した50分、久々のチャンスで前掛かりになったトルコの隙を突き、GKマルコスが左サイドのジウベルト・シルバにフィード、そこから前線のロナウドにパスが繋がる。

ロナウドはトルコDFの間を縫いながらドリブル、そのままのリズムで、右足つま先によるシュートを放つ。タイミングを外されたリュストウ、慌てて飛びつくも届かず、ボールはネットを揺らした。62分、トルコは切り札のイルハンを投入、反撃に掛かる。しかしブラジルは得意のボールキープで時間を使い、トルコを焦らせた。

試合は1-0で終了、ブラジルはトルコの勢いを止め、3大会連続となる決勝に進んだ。これまでWカップ4回の優勝と2回の準優勝を誇るサッカー王国ブラジルと、優勝3回・準優勝3回のサッカー大国ドイツ。この両雄が大会で初めて、しかも決勝戦という大舞台で対戦することになった。

3位決定戦、韓国とトルコの試合は大邱スタジアムで行なわれた。多くの観客が詰めかけ自国のチームに声援が送られるが、開始11秒に韓国のミスからハカン・シュキュルが先制点を挙げる。その後もイルハンが2得点、韓国も2点を返すが、3-2でトルコが勝利を収めた。

決戦 横浜競技場の夜

第17回ワールドカップ日韓大会の決勝は、6月30日の20時、横浜国際総合競技場に69,029人の観客を集めて行なわれた。主審を務めるのは、イングランド対アルゼンチン戦、日本対トルコ戦でも笛を吹いた、イタリア人のピエルルイジ・コッリーナ。スキンヘッドでお馴染みの名審判である。

ここまで16得点の攻撃力を誇るブラジルと、オリバー・カーンを中心に1失点の固い守備で勝ち上がったドイツとの戦い。ドイツはブラジルの “3R” を徹底マーク、序盤は主導権を握った。だが個人技で徐々に押し返すブラジル、ロナウドがゴールに迫るが、カーンも必死のセービングで対抗する。

後半に入りドイツが2度の決定機を逃した51分、ブラジルのヘディングシュートを防いだカーンはジウベルト・シルバと接触、右手薬指の靱帯を痛めてしまった。そして前半目立たなかったリバウドが、後半には積極的に攻撃参加、ブラジルのペースとなった。

67分、ロナウドのパスからリバウドが強烈なミドルシュート。すると鉄壁の守備を誇るカーンがキャッチミス、詰めていたロナウドが先制点を押し込んだ。やはり指の負傷が、さしものカーンにも影響を与えたようだった。

さらに79分、カフーの囮の動きでドイツDFに綻びが生じる。クレベルソンがクロスを入れるとリバウドがスルー、ロナウドが中央でフリーとなり、追加点を叩き込んだ。その後、猛然と攻撃を仕掛けるドイツ。しかし王国のサッカーの前に、かつて何度も演じたような奇跡は起こらなかった。

ブラジルの歓喜と失意のカーン

ドイツの反撃を抑えブラジルが2-0の勝利、2大会ぶり5度目の優勝を勝ち取った。終了のホイッスルが鳴ると、喜びを爆発させピッチで跳びはねるセレソンたち。一方ドイツゴールには、ポストに背中をもたれ、いつまでも動かないカーンの姿があった。

得点王は8ゴールで前回の雪辱を果たしたロナウドが獲得、大会MVPにはカーンが選ばれた。

次:第18回ドイツ大会-前編(2006)

カテゴリー サッカー史

タイトルとURLをコピーしました