スポンサーリンク
スポンサーリンク

なでしこ欧州遠征 デンマーク戦

スポンサーリンク
スポンサーリンク

なでしこ欧州遠征のデンマーク戦が11日にオーデンセ・スタジアムで行なわれ、日本が0-1の敗戦。7月の女子W杯に大きな課題を残した。

日本は前回と同じ3-4-2-1の布陣ながらも、先発4人を入れ替え。GK山下杏也加、3バックの中央に熊谷紗希、右に三宅史織、左に南萌華、ダブルボランチに長野風花と長谷川唯、右ウィングバックに清水梨紗、左ウィングバックに遠藤純、2列目右に藤野あおば、左に岩渕真奈、ワントップに植木理子のスターティングラインナップとなった。

日本は序盤からデンマークのハイプレスに押され、慌ただしく対応に追われる展開。開始早々の1分、5分、そして15分と立て続けに右CKのチャンスを与え、いずれも高さのある相手にあわやのシュートを打たれるという再三のピンチ。そのあともロングボールによる放り込みに苦しんだ。

それでも19分にはボールを奪ってからの展開で相手ゴールに迫ると、長谷川がこの日初のシュート。日本にも徐々にリズムが生まれ出す。

38分には長谷川のパスに抜け出した清水がグラウンダーのクロス。岩渕が相手DFをかわしてシュートを打つも、これはキーパーに抑えられて先制点は奪えなかった。

後半はそれぞれの立ち位置を修正して対応した日本が主導権を握り、51分には植木が倒されゴールに近い位置でFKのチャンスを獲得。遠藤のキックに三宅が頭で合わせるも、枠を捉えられず絶好の得点機を逃す。そのあと何度か相手ゴールを脅すも、フィニッシュに精度を欠いてチャンスを生かせない。

すると終盤にさしかかった78分、裏を狙ったロングボールに競り合ったDF南が頭でバックパス。前へ飛び出したGK山下との連携が合わず、痛恨のオウンゴールとなってしまった。

1点を追う日本は杉田妃和を投入して反撃を試みるも、守りを固める相手を崩せず0-1の敗戦。相変わらず攻撃には迫力と確実性を欠き、失点の場面意外にもミスが目立つなど、チームの完成度には疑問が残った。

これで女子W杯(オーストラリア/ニュージーランド共催 7/20~8/20)メンバー発表前の強化試合は終了。6月下旬からは大会本番に備えたトレーニングキャンプが始まり、7月14日には仙台で壮行試合(対戦相手未定)が行なわれる予定となっている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました