スポンサーリンク
スポンサーリンク

なでしこ強化試合 アルゼンチン戦

スポンサーリンク
スポンサーリンク

女子W杯後初となる なでしこジャパンの強化試合、アルゼンチン戦が23日に北九州スタジアムで行なわれ、日本が8-0の勝利。パリオリンピックに向けての再始動を、大量得点での快勝で飾った。

日本のラインナップはGK平尾知佳、CBに南萌華と高橋はな、右SB清水梨紗、左SB遠藤純、アンカーに熊谷紗希、インサイドハーフに長谷川唯と長野風花、右インナーに猶本光、左インナーに宮澤ひなた、ワントップ田中美南と4-3-3の布陣。

思わぬトラブルで長時間移動を強いられたアルゼンチンは動きが鈍く、ミスも多発して日本との実力差を露呈。前半立ち上がりのわずか2分、相手DFのルーズボールを奪った田中が、ゴール右隅に突き刺し先制点。8分には宮澤のクロスに飛び込んだ田中が倒されPKを獲得。これを長谷川が確実に沈めてリードを広げる。

さらに25分、遠藤の左クロスに飛び込んだ高橋が頭で合わせて追加点。39分には田中のポストプレーから長谷川が抜け出し、巧みにDFをかわしてシュート。日本は4-0と大きくリードしてハーフタイムを折り返す。

後半開始には、猶本と田中に代わって杉田妃和と植木理子がピッチに登場。60分には長野と宮澤に代わって林穂之香と清家貴子が投入される。その直後の61分、ゴール前の混戦から素早くこぼれ球を拾った清家が押し込み得点。66分には清家のロングボールにDF裏へ抜け出した杉田が、キーパーとの1対1を制して6点目を入れる。

このあとも日本は攻撃の手を緩めることなく、77分には清水のロングクロスに反応した植木が倒されPK。それを植木自身が沈めて得点を重ねると、アディショナルタイムの92分にも清家が浮き球シュートで締めくくりのゴールを決める。

熊谷をアンカーに置いて守備を固め、加えて長谷川と長野の攻撃参加を増やす新システムがうまく機能。調整不足の相手ながら8-0の大勝を収め、なでしこがW杯からのさらなるバージヨンアップを見せた。

現在中国で行なわれている杭州アジア競技大会でも、もう一つのなでしこがバングラデシュに奇しくも8-0の勝利。攻撃力の強化で来年パリ五輪でのメダル獲得に期待がかかる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました