
南米選手権2019 日本代表メンバー発表
6月からブラジルで開催される南米選手権(コパ・アメリカ)に臨む日本代表メンバーが24日、発表された。 選ばれたのは上田綺世や安部裕葵・...
テーマ : サッカーの歴史と人物、映画やテレビの話題など
6月からブラジルで開催される南米選手権(コパ・アメリカ)に臨む日本代表メンバーが24日、発表された。 選ばれたのは上田綺世や安部裕葵・...
最強布陣でドイツW杯に臨んだジーコジャパンだったが、初戦のオーストラリア戦で逆転負け、第2戦のクロアチア戦も引き分けと、早くも追い込まれていった。僅かな望みを懸けて臨んだブラジル戦で先制、だが圧倒的な力量差で惨敗し、期待を裏切る結果に終わる。
Wカップ日韓大会が開幕。初戦は鈴木隆行と稲本潤一のゴールでベルギーと引き分けるが、トルシエの「フラット3」には綻びが見えていた。守備陣はその弱点を自主的に修正、次のロシア戦は歴史的初勝利を挙げる。日本は無事ベスト16に進むも、そこには厚い壁が。
初のWカップへの戦いに向けて、日本代表の模索は続いた。最後のメンバー発表で三浦知良がまさかの落選、チームや国民に衝撃を与える。98年6月、日本代表はWカップの舞台に初登場するも、強豪アルゼンチン戦での敗北など、世界の厚い壁に跳ね返されてしまう。
この6月に開催されるFIFA女子ワールドカップ・フランス大会に向け、なでしこジャパン代表メンバーが10日発表された。高倉麻子監督が選んだのは...
ひとつのプレーを徹底的に深掘りするサッカーバラエティ番組。サッカーを愛するゲストたちが、選手目線の極意・進化の背景・驚きのデータなど多角的な側面からプレーの神髄に迫り、選定委員長の前園真聖がゲストと共に候補の中から史上No,1プレーを・・・
TBS朝の情報番組『ビビット』で、番組MCの真矢ミキと中田英寿による対談企画を放送していた。中田は現在42歳、現役を引退してはや13年だ。二人は以前から面識があるらしく、近寄りがたい印象のある中田が、ににこやかに真矢のインタビューに応じている。
なでしこ欧州遠征9日のドイツ戦は2-2の引き分け。日本の得点はいずれも相手GKのミスからで、引き分けという結果は運が良かったという印象だ。 ...
なでしこジャパン欧州遠征4日の親善試合は、FIFAランク7位の日本が同4位のフランスに1-3と完敗、6月のWカップに向け不安を感じさせる内容...
26日のボリビア戦は、後半途中交代で入ってきた中島翔哉のゴールで、日本が1-0と勝利した。コロンビア戦とは先発を10人入れ替え、選手層の底上...