
爆笑オンエアバトル20年SP
NHKで『爆笑オンエアバトル20年SP』~平成最後の年に、一夜限りの大復活!~、が放送されていた。この番組は1999年の3月に始まり、後継企画を含み2014まで放送されていた。今回、平成の終わりに20周年を迎えたタイミングで、お笑いの・・・
テーマ : サッカーの歴史と人物、映画やテレビの話題など
NHKで『爆笑オンエアバトル20年SP』~平成最後の年に、一夜限りの大復活!~、が放送されていた。この番組は1999年の3月に始まり、後継企画を含み2014まで放送されていた。今回、平成の終わりに20周年を迎えたタイミングで、お笑いの・・・
『一発屋芸人の不本意な日常』はお笑い芸人・髭男爵の山田ルイ53世が自らの日常を、悲哀とユーモアを交え綴ったエッセイ本である。前著『一発屋芸人...
今年のR-1でまず気になったのは観客の過剰反応だった。『エンタの神様』かと勘違いしそうなほど仕込み感満載で、しばらく芸人たちのネタに集中出来なかったくらいだ。松本人志さんもツイッターで「R-1の客・・・」と意味深に呟いていたらしいが、・・・
27日の『水曜日のダウンタウン』は、違う質の恐怖弾2発を喰らってしまった神怖回だった。古いサインを探すという興味深いコーナーもあったが、おかげであんまり覚えてないわ。お笑い視聴者でも聞き及んでいる、おぼん・こぼん師匠の仲の悪さ。このコンビで
『芸人春秋』(正確には『藝人春秋』)は浅草キッドの水道橋博士が、芸能界の知人を観測しその姿を才知溢れる筆致で描いた人物評伝だ。扱われる人物は...
毎年恒例の企画、『アメトーーク!今年が大事芸人』。ひな壇に登場したのは、ハナコ・ミキ・かまいたち・チョコレートプラネット・霜降り明星の5組。特に、去年大きなタイトルを取ったハナコと霜降り明星には勝負の年と言えるだろう。ちなみに去年この・・・
元旦恒例の『ぐるナイおもしろ荘』は無名芸人を集めたネタ見せ番組だが、過去この場所から沢山の人気者を生み出している。去年の出場者で言えば、ひょっこりはんがブレイク、完熟フレッシュがプチブレイクし、レインボー・宮下草薙・東京ホテイソンもネタ・・
お笑い王決定戦2018と銘打って、テレビ東京「そろそろ にちようチャップリン」グランドチャンピオン大会が放送された。タイトルの字面が多くて面倒くさいが、司会の千鳥、審査員のアンガールズ田中、アシスタントのハリセンボンが愉快に進行するネタ・・
今年のM-1グランプリは、ジャルジャル・和牛・霜降り明星の3組が決勝に進出し、霜降り明星が史上最年少でチャンピオンに輝いた。最終審査で和牛が3票に対し、霜降りは4票で僅差の勝利だった。霜降りは、せいやが26歳で粗品が25歳とまだ若いが・・・
『にちようチャップリン お笑い王決定戦2018』9月の月間チャンピオン大会の出場者は、さや香・クロコップ・かもめんたる・コマンダンテ・キズナ・タイムマシーン3号の6組。最初の2組クロコップとコマンダンテが90点という高得点を獲得してあわやと