スポーツNスペ「死闘の果てに 日本vsスコットランド」 今年一番日本を熱狂させた、ラグビーワールドカップの日本代表。その中でも大会ベストゲームとなったのは、日本がプールA最終節で強豪スコットランドと戦った試合。あのエディー・ジョーンズHCがワールドカップで最も輝いた試合だと絶賛するゲームである。2019.12.30スポーツテレビ番組
外国映画映画「アラビアのロレンス」 実在の英国人ロレンスをモデルに、特異な英雄の人間性を繊細に描き出した一大叙事詩。70ミリを駆使した壮大な映像と秀逸な人間ドラマが渾然一体となった名作。アカデミー賞の作品賞など主要7部門を受賞、新人ピーター・オトゥールも一躍その名を知られる。2019.12.26外国映画映画作品
テレビ番組M-1グランプリ2019 決勝大会 M-1グランプリ2019の決勝大会は初出場が6組、初めて聞くようなコンビもちらほらと言う新鮮さ。敗者復活戦には、和牛、ミキ、四千頭身、アインシュタイン、カミナリらの実力者や人気者たちの名前が並び、メンツだけならこちらの方が賑やかだ。2019.12.24テレビ番組芸人
サッカーの話題クラブW杯決勝 リバプール対フラメンゴ 欧州王者リバプールと南米王者フラメンゴの戦い 2019年のクラブワールドカップ決勝は、欧州王者リバプールと南米王者フラメンゴの戦い。前身となるトヨタカップで81年に顔を合わせて以来、38年ぶりとなる対戦だ。 初優勝を狙うリバプール、...2019.12.23サッカーの話題
スポーツBS1スペシャル「語りつくせ!ラグビー快進撃の秘密」 今年開催されたラグビーワールドカップ。ベスト8入りを果たした開催国の躍進は世界を驚かせ、日本国中を熱狂の渦に巻き込んだ。18日に放送されたBS1スペシャル『語りつくせ!ラグビー快進撃の秘密』では、その活躍のキーマンとなった2人の選手に・・・2019.12.21スポーツテレビ番組
外国映画フェデリコ・フェリーニ監督「道」 フェデリコ・フェリーニの名を国際的に広めた作品で、無垢な小娘ジェルソミーナと粗野な大男ザンパノの、大道芸の道行きにおける魂の交流を描く物語。イタリア・ネオリアリズム最終期の作品で、フェリーニの詩的表現はイタリア映画の潮流を変えたと言われる。2019.12.17外国映画映画作品
サッカーの話題ワールドカップの歴史 第18回ドイツ大会-後編 強豪国が順当に勝ち上がり、決勝ートーナメントは好勝負が続いた。そしてイタリアが堅実な戦いで勝ち上がり、ジダンを中心に結束したフランスも復調。両チームは決勝へ進んだ。試合は互角の戦いとなり延長戦に突入、だが挑発に乗ったジダンが頭突で退場となった。2019.12.13サッカーの話題
サッカーの話題なぜ森保一は日本代表監督なのか? 10日から始まる『EAFA E1サッカー選手権 2019 決勝大会』に先立ち、フジテレビ系で『密着180日 なぜ森保一は日本代表監督なのか?』が、8日深夜に放送された。普段は温和でもの腰低い森保監督、今までの外国人監督に比べるとカリスマ・・2019.12.10サッカーの話題テレビ番組
サッカーの話題ワールドカップの歴史 第18回ドイツ大会-前編 世代交代の大会となったドイツWカップ。クリロナ、メッシ、ルーニー、ロッペン、リベリー、トーレスといった次世代のスターが輝きを見せた。地元ドイツは好発進、「カルチョポリ」騒動で揺れたイタリアも優勝を狙う中、ジダンが復帰したフランスも復権を伺う。2019.12.07サッカーの話題
サッカー人元日本代表 栗原勇蔵と明神智和が現役引退を表明 先日引退の会見を行なった元日本代表DF田中マルクス闘莉王に続き、J1横浜マリノスのDF栗原勇蔵選手(36)と、J3長野パルセイロのMF明神智和選手(41)も、今季限りでの現役引退を表明した。横浜出身の栗原選手は、05年にマリノスユース・・・2019.12.04サッカー人日本
時事・芸能2019ユーキャン新語・流行語大賞 今年話題になった言葉に贈られる『ユーキャン新語・流行語大賞』2019年度の表彰式に伴い先日エントリーされた30語の中から大賞とトップテンが発表された。今回年間大賞に選ばれたのはラグビー・ワールドカップで大活躍を見せた日本代表の「ONE ・・2019.12.03時事・芸能